2012.09.15
バジルのサラスパサンドとモロヘイヤのクリームスープ

本日のまかないはバジルのサラスパサンドとモロヘイヤのクリームスープです。まず用意するものは
・ハム
・パン(食パンでも美味しいですよ~)
・人参
・レタス
・バジル
・モロヘイヤ2本
・パスタ
・玉ねぎ
・じゃがいも
・マヨネーズ
・昆布茶
・ブラックペッパー
・塩
・卵
・生クリーム
・バター
・牛乳
・水
です。
1、まずは下準備、お鍋に水と塩(大さじ2)を入れお湯を沸かします。お湯はずっと使うので少し多めに、その間に玉ねぎを1/2みじん切りにします。ハムはサンドイッチに挟む分を残してあとは1㎝角に切りますバジルも同じ大きさに切ります。
2、お湯が沸いたらまずパスタを茹でます、茹であがり時間プラス2分30秒でザルにとり水で洗います、このときお湯は再利用するので捨てません。次によく洗ったじゃがいもとニンジン卵を一緒に先ほどパスタを茹でた同じ鍋に入れます。卵は15分じゃがいもとニンジンは竹串がすっと刺さるくらい茹でます。
3、茹でてるあいだに・・・浅めのお鍋でバターを溶かします、刻んだ玉ねぎを入れて透明になるまで中火で炒めます、昆布茶を入れて牛乳300㏄と生クリーム150㏄を入れます。このとき決して沸かしてはいけません、温める程度にしないと分離します、火からはずし粗熱をとったらミキサーにかけます。
4、そろそろじゃがいもが茹で上がる頃です、まだまだお湯は捨てません(笑)じゃがいもは熱いうちに皮をむいてサイコロ状に切りニンジンは薄切りにします、卵は水で冷やすと殻が剥きやすくなります、卵も適当に刻みましょう。同じお湯にモロヘイヤを入れます、しんなりしたら水気を切って刻みます。
5、サラスパを作ります、先ほどのパスタにニンジン、ハム、マヨネーズ、卵を入れて和えます、最後にバジルとブラックペッパーを入れてさらに和えます。

こんな感じになります。
6、モロヘイヤスープを仕上げます、お鍋にミキサーのスープを移し温めたら刻んだモロヘイヤとサイコロ状に切ったじゃがいも、お水を150㏄入れます。塩とブラックペッパーで味をととのえたら完成です*モロヘイヤはたくさん入れると身体には良いのですが食べるときに気持ち悪くなるおそれがあるので1袋入れたりしないように気を付けましょう。
7,サラスパサンドを仕上げます、パンにハムとレタスサラスパを挟んだら真ん中を切って完成です

バジルの香りが効いたサラスパと体にやさしいモロヘイヤスープ、モロヘイヤのとろみ成分がスープをトロリとさせて簡単美味しいまかないめしでした。

今日のまかないめしにはこれがピッタリ、ラフォンロゼ2011 生産国フランス ボルドー 品種はカベルネソーヴィニヨンを使ったロゼ!しかもボルドー第4級ラフォンロシェで造られたロゼなんです。リリースは最近なのでまだまだマイナーですがさすがラフォンロシェが造るだけあって美味しい!ほのかなキイチゴの香りとグレープフルーツのような爽やかさ、普通はロゼには魚介を合わせますがまかないにルールはありません。爽やかな辛口のこのロゼにサラスパサンドがなぜかマリアージュ、むしろこのままバスケットに詰めて公園で楽しみたいそんな一品です

ちなみにまかないはお店の厨房で作っています。たまにシェフに邪険にされながらそれでもオーナーはまかない作りを頑張ります
お店のホームページはコチラれざん続きを読む
スポンサーサイト
| HOME |